不登校親の会オンライン交流会
ぽんて
全国の不登校親の会をつなぎたい
月2回 オンラインで交流会をしています。
挨拶
こんにちは。
コロナウィルスの感染防止のため、ステイホームとなり、
親の会や講演会などが開催できない日々が続きました。
そんな中、会うことができない分、オンラインの活動が盛んになりました。
この機会にzoomで、親の会の世話人のためのオンライン交流会を開くことにしました。
(イタリア語で「架け橋」の意味)
お世話をするのは、
大阪『フラワーズ』のさくら と
大分『星の会』の加嶋 と
石川『coconomaカフェ』の渡邊 です。
皆さんのご参加、お待ちしています。
ライン公式アカウント「お友だち」登録
運営メンバー
代表 加嶋文哉(星の会)
080-2717-9392
[email protected]
https://hoshinokai.net/
事務局長 さくら(学校に行きたがらない子を持つ親の会 フラワーズ)
050-3748-8781
[email protected]
https://flowers590.jimdofree.com/
会計 渡邊外喜恵(coconomaカフェ)
事業第74回「多様な学びへの経済的支援 自治体と民間教育施設の連携による実施事例から 事例集 第4版」を読んで、自分のまちの可能性を探す
日時:5月22日(月)20時30分~22時30分
資料『多様な学びへの経済的支援 事例集 自治体と民間教育施設の連携による実施事例から第4版 』
作成 吉田みずえ 監修 古山明男 http://altjp.net/resources/article/165
参加者からの感想
・いろんな情報があって勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
・個人的に心理的な支援ということに関しての知識は身につける機会があるのですが、現実的な金銭的なところであったり、行政的なことを学ぶ機会はなかなかないので、とても勉強になりました。ありがとうございました。
・みなさんが試行錯誤されながら工夫してやっておられることがわかり、とても参考になりました。長野で何が出来るか分かりませんが、やってみようというエネルギーを頂きました。ありがとうございました。
・いろんな自治体の情報を集めることだけで頭の下がる思いです。学習に関する支援が中心であるものの、必ずもらえるわけでないという注意があることに驚きでした。声を上げることと、それに呼応する行政(議員)の協力者が必要ということ、頑張って協力者を探そうと思いました。
・全国の、親の会が、繋がれることで年月をかけてのみ知り得るより広く深い不登校を巡るデータと内容と、現在進行形の不登校の現在の子供達。を繋ぐ、日本唯一の場だと思います。本当に、こうした活動をしていただき、ありがとうございます。感謝申し上げます。
・74回すごいです。継続して開催するのは並大抵な事ではないですから。他地域の行政との繋がりにどう取り組んでいくのかとても参考になりました。全国で繋がっている事はとても励みになりますし、楽しみでもありました。ありがとうございました。
・今回もとても勉強になりました。公的支援について、「憲法89条の制約」というのはお金を出したくない場合の口実で、「公の支配」を受ければ堂々とお金を出してもらえます。「支配」というと何から何まで活動が干渉されるように思いがちですが、そんな話しではなく、給付を受けた公金が適正に使用されていればOKで、事業報告書をきちんと提出し、必要に応じて監査などを受ければ済むことですので、手続きの面倒をいとわなければ恐れる必要はありません。2021年6月の「登校拒否を考える全国ね全国ネットワーク」世話ナインセミナーで私が報告したパワポ資料「行政と上手に関わるには」をご希望の方には添付ファイルでお送りします。
第73回 「多様な学びへの経済的支援 自治体と民間教育施設の連携による実施事例から 事例集 第4版」を読んで、自分のまちの可能性を探す
日時:5月8日(月)9時30分~11時30分
参加者からの感想
・全国の状況に、着々と支援が広がっていることを感じました。ありがとうございました♪地元はまだまだですが、今年度から福祉分野の委託で、親の会への支援が入ります。
課題などきちんと把握して、子どもの支援に繋がるよう見守りが必要なことを学びました。
・行政に対して、お金が絡むことの要望の難しさを本当に痛感しています。それと同時に、本当に困っている人・家庭に対して取りこぼさずに繋がるかの課題に対してのヒントが満載でした。ありがとうございました。
・テーマが多岐に渡り、すべてがとても参考になりました。先行事例を参考に自治体に働きかけているが、それぞれに、実際動き出したら様々な課題が出ていることなど、事例をお聞き出来て、勉強になりました。確保法が、施行されてから、経済支援について学習・検討・要望等していますが、法律を広く活用することなど、目からうろこが落ちました。有難うございました。
・不登校の子どもと家庭の支援や居場所作りの行政への補助金の申請先として、福祉部門も考えて良いことを学べました。
・家庭の問題には学校はSSWしか手が出せなくなるため、福祉視点からの支援も大切と感じます。
・市民が力を合わせて立ち上げた事業を企業が最後に取ってゆく話は、良くある話とはいえ切なかったです。
・最近のこの種のセミナーや交流会の中で、最も勉強になり有意義な機会でした。公的支援の意義や必要性とともに、その「功罪」が過不足なく語られたのもとても良かったと思います。
・私の経験でもフリースクールに行ける状況になるまでが本当に大変で、親子共に疲弊するのだと思うと、その前の段階、もっと言うと予防的措置ができないかと切に思います。
学校という教育の場と、困りごとへの対応という福祉の両軸が子どもの学びの安心感をもたらす方向に進んでほしいと思いました。
・フリースクールの問題ではあったが、フリースクールにも行けてない人たちを取り上げていたのが良かった。また他の自治体の話も参考にはなるが、自分が住んでいる自治体をもっと調べなければと思った。議員を活用といってもいろんな議員がいるので、そこもしっかり見なければと感じた。次回はさらに深まることを期待します。
第72回 参加者を追い詰めないコメント
日時:4月24日(月)20時30分~22時30分
参加者からの感想
・ みなさんとお話しすることで、自分の中で整理できていなかったことの発見もあり。
普通教育機会確保法ネイティブ。実は、3年くらい前に思いついたのですが、当時は、学校を”サゲたがる”保護者の方たちに対して思ったのですが。今日は、ポジティブ寄りにこの言葉が出てきました。
・オンライン2回目です。親の会とは?主催者の役割とは?に改めて気持ちを向けることができました。ありがとうございました。色んな方のお話を聞いて、「誰でも来れる教育について話し合う会」にするのか、「当事者の会」にするべきなのか、また迷い始めてしまいました。いずれにしても子どもを主軸に、停滞せず、前進できる会にしたいです!
・最近の不登校の親に、多くの情報を得ている”確保法ネイティブ”がいることを知ることができました。ネットを検索すると様々な情報が得られます。また不登校に関する様々な本も簡単に手に入るようになりました。こうした環境なので出るのは必然だと思います。ただ”学校神話”や”学歴絶対主義”という刷り込まれた価値観を成仏させているのかという疑問が会の中で出されました。私も同感です。あれほど自分を縛っていた価値観から、今の親はやすやすと逃れられているのでしょうか。
・役に立たなかったというと語弊がありますが、何となくモヤモヤとした感じで終わりました。この交流会は親は参加しない世話人の会なので、もう少し深めて欲しかった。当事者という言葉も、子ども本人と、親とがごっちゃになっていた気がした。「当事者じゃないからわからんのよ」と指摘されると、当事者でない支援者は発言がしにくくなる。個人的には当事者にしても千差万別なので、その人のほんとの気持ちは本人しかわからないと思う。間違って傷つけそうな発言をした人がいたとしても、できればその場で修正できれば良いと思う。そうしなければ間違った発言をした人を排除するようになる。かつて排除された人も見ましたが後味は悪かったです。みんなで学びあう会になれればと希望します。
・今回の「参加者を追い詰めないコメント」というテーマもとても大事なもので、たくさんの有意義なお話しを聞くことができました。主宰者として会を進行する際には、協力自分の意見は言わず、求められれば「私はこう思う」というI(アイ)メッセージ
で語り、協力情報提供に留めるのが良いと思います。
第71回 例会以外でやっていることを共有しよう
日時:4月10日(月)9時30分~11時30分
参加者からの感想
・ベテランの方々のお話をじっくり聞きことができて、あらてめて親の会の原点を確かめ合うことができてとても良かったです。初参加の方の問題意識もたくさんうかがうことができ、活動のあり方を振り返る良い機会にもなりました。今回は1グループでしたが、ブレイクアウトルームも7~8人くらいの方がいろんな話を広く聞きことができて良いように感じました。
・フリースクールと学校の関係で、出席にできるかどうかのの基準がわかった。ただし地域によっても違うようなのでそこは直接聞くしかない。また地域によってはそんな出席にこだわらない親子さんもいるようだった。
第70回 不登校の情報整理・提供をどうしていますか?
日時:3月27日(月)20時30分~22時30分
参加者からの感想
・不登校の情報について、改めて考えていくことは29年間やっていなかったと思います。ぽんてで、皆さんと意見の交流をすることで、親の会に求められる不登校の情報提供について考えを深めることができました。また、情報をチョイスして学習資料にして配布をしている親の会を知り、困っている人の力になろうとする姿勢に頭が下がる思いでした。
・勉強になりました。久しぶりに参加出来て良かったです。大事な会だと思います。
・情報を提供する順番などが参考になりました。
子どもの居場所やフリースクールのリアルな話を聞ける場所が親の会でもある。ということを再認識できました。フリースクールや居場所、通信制高校の情報だけでなく、同時に親の会に行けば、今、子どもか通っている人の話も聞けるかもしれないよ。と一言、つけることで親の会がどういう場所か相手の方も想像出来るかもしれないですね。
・インターネットやオンライン会議で情報が簡単に手に入る時代における、親の会の存在意義について改めて考えさせられました。
一つは、選ばれた有益な情報の提供かなと捉えました。誰でも簡単に情報が発信できる時代になり、有益な情報も多く手に入りますが、真偽が定かでない情報もまた多く手に入ります。会の中で出た不登校の7段階のような有益な情報にたどり着ける親は、意外と少ないかもしれません。親の代弁者の役割もあるのではと捉えました。会の中で人質という言葉が出されました。子どもを持っている親が社会的発言をするのは、反発が子どもに及ぶ恐れがありリスクが高いです。
そしてオンラインでは得られない、地域情報の提供の場とも捉えました。オンラインでは一般的な情報は多くに手に入ります。でも地元の通信制高校の内側の事情は手に入りません。地元に密着した情報は、口コミでしか得られないのかと感じました。
・初めて参加しましたが、同じ地域の方とつながることができました。また、自分の地域だけではわからない情報が聞けてよかったです。
・本日のテーマにはとても興味がありました。当会では特段そういった情報の整理はしていなくて、定常的な情報提供も外部にはできていません。今は来てくださる方がいるので、その場での提供をしていれば良いのですが、長い目でみれば親の会の価値としての情報発信は避けて通れないと思います。
・今回感じたのは親の会として参加者のニーズにこたえるための情報整理/提供と、自分自身が学んでいくための情報整理は少し別のものとして考えねばと思いました。
外からの期待と自分の引き出しの充実を並行する必要がありますね。
・会としてはHPと報道発表で例会・相談会の等行事予定を情報発信していますが、入手情報については格別整理はじておらず、例会等で適宜報告・提供しています。不登校の親御さんにとって「進路情報」が切実で、例会で実際に通信制高校や定時制校高校にお子さんが通っている家庭の実体験を聞けることが何よりの支えになっていますので、「リアルな情報」こそが親の会の一番の強みだと思います。このような情報を得た親御さんは、不登校の需要がグンと進みます。
第69回 高校生の不登校支援について~子どもの意思を尊重するということ~
日時:2月27日(月)20時30分~22時30分
参加者からの感想
・今回のテーマ「高校生の不登校について 子どもの意志を尊重すること」に対し、事例や「所属がなくなることに対する不安は誰の不安か」というお話など、有意義な話が聞けた。親の会の中で尊重できていないと感じる保護者に対してどんな対応をするかというところまでは話ができなかった。後半のブレイクアウトルームで自分が長く話してしまったこともあり、お一人お話できなかった方が出てしまっていたのは反省。
・今回は高校生の不登校がテーマでしたが、やはり子どもの年齢に関わらず、本人が落ち着いて自分で考え、これからどうしたいか決断していくことをサポートすることが大切であるということに尽きると思いました。もちろんその過程の中で、良い情報を集めておくことは親ができる重要な部分だと思いました。不登校相談会や公的支援場所のことなど、小中学生より情報が行き届きにくい印象があります。話し合いの中で出てきた、親は待つ、放っておく、本人に任せるという言葉が心に残りました。
加嶋さんのコメントにもあったように、結局は、親の会に来た方の、子ども本人に良くないことは肯定せず、親の不安や気持ちは否定しないをどう実践できるかが、私にとってのいちばんの課題ですね。
・高校生の子どもたちや親たちの相談場所がある様で少ないと思いました。親子で悩んで焦ったりして親子の関係が崩れて、子どもさんもやる気をなくしたりして、ひきこもったりして困って相談に見える事が多くあります。高校生年代を一緒に考えていく親の会が必要と思いました。各地の皆さんの工夫されている事が分かり学ぶことが多かったです。
・ 高校生の不登校、そして学齢期以降の社会参加の支援は、今後増々重要な課題ですので、とても有意義な交流会でした。以下感じたことです。
①高校進学の道が多様化していることは、義務教育段階の不登校の子ども・家族にとって大きな支えですが、その情報がまだ社会に十分知られていません。小中学校に一日も通わなくても高校進学は可能であることをもっと伝えていきたいですね。
②高校自体、必ずしも行く必要はないのですが、やはり「どこにも所属しない」ことの不安は大きいですから、まずは家庭が安心できる居場所になることが大事だと思います。そのためにはどうしたらよいか、いろんな事例や体験を交流できればいいと思います。
第68回 今、学校の不登校支援はどうなっているか?
日時:2月27日(月)20時30分~22時30分
参加者からの感想(一部)
・学校と連携していくポイント、理解ある校長の存在などお聞き出来て良かったです。
・現在の学校の不登校支援について、現役のお母さんの生の声を聴き、まだまだ当時者が頑張らないと、なかなか学校が動かないことや、地域によって対応の違いがあることを学べました。
・学校・教師による不登校理解の「格差」が大きいことが、全国共通の現状であることが分かり、親の会からの情報発信がまだまだ重要であることを再認識しました。オンラインを活用した支援もあまり効果的な事例は話されず、これからの課題のようです。いずれにしても不登校への理解がきちんとなされないままオンラインが一人歩きすると、家庭の中まで学校が入り込み、子どもが追い詰められる恐れもあります。学校は子どものためにあるのであって、その逆ではありませんから、学校が提供する「教育サービス」の中から、子どもが自分に役立ちそうなものを選んで利用する「学校の部分利用」というやり方をがもっと取り入れると、学校の支援の幅も広がると思います。3人の小学生の孫たちはホームスクーリング中で、「音羽の教室」や給食、特定の科目やイベントだけ選んで利用しており、学校もそれを容認しています。
・いまだに学校の対応と保護者や子どもが望む対応にずれがあり、それをどうやって埋めていくのかという話をしていたように思います。人権や、うまくいった事例を使い伝えていくやり方も大切だし、一人ひとりが、丁寧にかかわっていく中で見えてくるものも大切だという話あいでした。
個人的にはどちらも同じ比重でやっていくことが良いと思います。
各団体の得意なところをしていければいいですね。
もう少し具体的な例みたいなものが話せたらよかったと思います。
範囲が広くて無理なのかな?
また同じような議題で話してもよいかと思います。
第67回 親の会の失敗談を交流しよう
日時:2月13日(月)9時30分~11時30分
参加者からの感想(一部)
・最初に現状を話してくれた人の課題に、みんなで広げていき、学びに繋げられた。
・経験を積んできた方々のお話を聞いて、学びになります。
・みなさんが親の会をやっていて失敗したり困ったりされたお話、それに対してこういう対応されたり、工夫されたりというお話とてもよかったです。
・会の中での失敗を正直に分かち合えて励まされました。話が長い人・同じ話をずっとする人への対応や不安、悩みへの答え方など、結局は個々のケースでふさわしい対応も変わってくるのだろうと結論として受け止めました。また、親の会の限界?親の会は話を聞き合う会であることも再度確認させていただきました!
・長年やっていても新たな気づきや再確認は尽きません。また、新しい事態への対応についても毎回のように学びを得ています。
・ (アウトブレイクルームで一緒になった方の)スピリッツに元気をもらいました。
小さな失敗を繰り返して悩みながら、ゆれながらやっていくしかない、それでいいんだと感じましたし、つづけていることが評価だというお話(評価の回に出られなかったので)を聞けてよかったです。ぽんてはテーマ以外でも自分が親の会をやる上でのモヤモヤを安心して話すことができて、それに対して共感してもらったり先輩方の経験を聞けるので、とても助かっています。
・いわゆる「支援者」的立場で参加を希望する方には、会の趣旨と不登校・ひきこもり支援の基本的な考え方をよく説明し理解してもらわないと、場にそぐわない発言により当事者の不興を買う方があるので、十分留意が必要なことを再認識しました。
また、親の会はオールマイティではなく、果たす役割に限りがあるのは当然なので、例会を継続できれば、基本的にとしての存在意義があると考えて良いのではないかと思います。
第66回 親の会の活動の評価基準
日時:1月23日(月)20時30分~22時30分
参加者からの感想(一部)
・評価基準というテ-マで、改めて会の運営について考えることができた。
地方と都市部の温度差もあるなあと思う。
・なんだか難しい話を投げてしまいました。それでも諸先輩のお話は参考になります。
加嶋さんがいらっしゃらなかったのは残念ですが(笑)私はわずか1年で迷ってしまっています。長く続けていらっしゃる皆さんのお話これからもお聞きしたいですし、考えていかねばと思います。
・今回のテーマに関しては、評価となると学校復帰、社会復帰につながってしまうケースがあるので評価しないことがまず大切ではないか。また、親の会を継続(つまり安心安全な場づくり)と同時に、多様な学びプロジェクトの、学校とやりとりするシートなど、ニーズを形にする事も含め制度を変えていく方向もありなのではないか。親の会の参加のハードルを下げるための施策など非常に学びになった。改めて、親の失敗談を語れる場は必要だと認識しました。ありがとうございました。
・自分が主催者になる前に、親の会に参加したことがなかったので、そもそも親の会に期待されることって何だろう?と疑問に思っていました。ちょうど今日のテーマだったので、とても有意義でした。
・出た意見の中で、刺さったのは、①孤立を防ぐ②社会とのパイプ役になる③情報交換のため④継続していることに意味がある の4つです。まだ1年にも満たない若い親の会ですが、これからどんな会にしていこうか、楽しみになりました。
・親の会の評価基準は、親にとってはこどもの不登校経験を持つ親同士が安心して、こどものことを話せ、他の親子の経験を聞ける場であることかではと感じました。不登校を経験している参加者に自らの大変さを聞いてもらって心を楽にし、他の親の経験を伺い新しい子どもとの接し方を見つけられることが、親の会の評価基準なのかもしれません。合わせて、不登校を負い目と感じてしまっている親が、社会的に孤立しないよう当事者を繋げられるのかも基準かもしれません。親の会は相談を受けたりや問題を解決したりは出来ないので、これらは評価基準にできないと感じました。
・複数の親の会の世話役の視点からの意見いつもとても参考になっています。
・登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会の野村です。私は、親の会の評価の基本は「会が存続していること」と「会を運営する方々が楽しく活動している」ことにあると考えます。ただし、何らかの行政からの補助を受けている場合は、補助目的に沿って成果を上げているかいるかどうかをを検証し、当該行政に報告する義務が生じます。なので、成果の内容は当該補助目的と活動内容を照らし合わせて、個々判断する必要があると思います。
第65回 多様な学びとは何か
日時:1月9日(月・祝)9時30分~11時30分
参加者からの感想(一部)
・多様な学びとは「居場所でやりたいことをやること」だと知りました。生きていることが学びですね。
・多様な学びってテーマとしては深いですよね。言葉遊びのようですが、「学びの多様性」(ひとりひとりの学びの欲求の違い)と置き換えると不登校だけではない大きなテーマになるかと感じました。(これは受け売りですが:笑)
・多様な学びには学校を含めていろいろなものがあることを学ぶことができました。
・親の会に参加して頂いた方、特に初めて参加される方に「学び」をどのように伝えれば良いかを知りたくて参加しました。親の不安を聞くー社会情勢を伝えるー子どもの気持ちを聞くというヒントが参考になりました。親の会の立ち上げについての助言が参考になりました。講演会、勉強会から繋がれることを改めて知りました。
・初めての初めてで、zoomの使い方もよく分からず参加しました。それでも私の疑問にまで丁寧に応えていただけて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
テーマの多様な学びとは?には、準備不足で、全くアウトプット出来ずに、反省しました。
・文科は「学校は行かなくていいとは言ってない」ということだが「休養も必要」ということは、裏返せば「休んでいい」と捉えられると思うので、今まで通り保護者にも伝えていいと思う。その上で、どこかの多様な学びの会が目標にしている「いつでもどこでも子どもが知りたいを選択できる」街全体が学びの場になり市民も認識できるようになるといい。そして、山口県の「山根モデル」や大分県の山内勇人精神科医が示しているようなダイバーシティ&インクル-ジョンをめざせるといいなと思う。
・毎回たくさんのな学びがありますが、今回は特に大きな学びになりました。「多様な学び=学校以外の学び」と狭く捉えるのではなく、既存の学校も含めて学びの場を広く捉えること、「学び=教科学習」ではなく、子どもたちが日常生活の中で体験すること全てが学ぶであることも再再認識しました。多様な学びの場が重要になるほどに、様々な居場所における子どもたちの安全・安心㋔確保と権利擁護が一層多くな責務になることも話し合われ、とても有意義でした。
・一人ひとりの子どもたちに合わせた学びが、選択ができる環境が自然にできる環境が出来れば、多様な学びをテーマに考える事もなく、不登校という言葉もなくなるのではないかと感じました。
第64回 世話人自体が子どもから学んだ事
日時:12月26日(月)9時30分~11時30分
参加者からの感想(一部)
・ 今回は世話人さん方ご自身の体験をたくさんお聞かせいただき、とても良かったです。特にお父さんたちは、私と同じような失敗をなさって今日に至っていることを知り、安心しました(;^_^A
第63回 令和3年度 諸課題調査 概要を読み解く
日時:12月11日(月)9時30分~11時30分
参加者からの感想(一部)
・どこまでを不登校とカウントするかは教員や学校の考え方によって大きく違うことがデータから読む取ることができ、おそらく、学校生活が何らかのストレス要因になって長期欠席するという実質的に不登校状態の小中学生は24万5千人よりずっと多いと思われる。児童生徒千人あたりの「いじめ認知件数」も最大の山形が126.4件で最少が愛媛県が12.8件と約10倍の開きがあるのは、学校の取り組みの姿勢自体に大きなバラつきがあることを示している。
第62回 令和3年度 諸課題調査 概要を読み解く
※このテーマは、第63回でも取り上げます。
日時:11月28日(月)20時30分~22時30分
参加者からの感想(一部)
・ データの数字だけをうのみにしてはいけないということがよくわかった。
・ 同じ志の方と交流する機会は貴重です。会の開催の悩みや行政や学校への働きかけも大変勉強になります。
第61回 学校でしか身に付かないことってある?
日時:11月14日(月)9時30分~11時30分
参加者からの感想(一部)
・ 学校でしか身につかないことはないと思いますが、学校でしか経験できないことや学校だから安易に経験できることがあることがわかりました。
例えば、互いに作文を読み合う、理科の実験、文化祭の取り組み、修学旅行、部活動、休み時間のサッカーなどです。
逆に、学校に行くことで削られることもあると思いました。
・ 改めて、学校は必要なところだが、学校でなくては身につかないことはないと思えた。現在、ほとんどの子どもが、学校以外は選べないことが課題。
・ 学校で出来ることは、学校以外で全部できる。人生は死ぬまで学びなのでその視点で観ると、人生に於いての学校の立ち位置や期間は、余りにも狭く短く視野狭窄で却って、本質的な人間的な優しさや愛情深さなど、まともな感性が阻害される、ということが再確認できた。
第60回 親の会で届ける安心とは何か
日時:10月24日(月)20時30分~22時30分
参加者からの感想(一部);
・「どんな安心を届けるのか」確認できた。
それぞれに状況が違うので、体験談全てが安心につながるわけではないことを念頭におきながら、伝えることが大事だと思えた。
・ 「参加者に安心を届ける」ことは、親の会の一番大きな役割ですね!
第59回 学校文化から抜けられない人への対応
日時:10月10日(月・祝)9時30分~11時30分
参加者からの感想(一部):
・アフタートークも楽しく参加させていただきました♪ありがとうございます。
親の会が大人にとって、子どもにとってどんな場所であるのか?どうあり続けるのか?
新たな気づきや考える機会をいただきました。次回も楽しみです。
・日本人同士でも大変なのに、国籍・文化が違う人達との理解を深め合うのはこれまた大変ではあるけど、それでも「こども自身はどうしたいのか?」は絶対にブレちゃいけないということを再確認しました。
・各地の皆さんが工夫されている事や活動されている事が聞けて元気をいただけました。気軽に語れる一つの居場所ですね。
・今回もとても重要なテーマでした。「学校文化」から抜けられない大きな要因は「勉強が遅れる」ことへの不安ですが、これは近年「いろんな道がある」「後でいくらでも取り戻せる」ことがだんだん知らてきて、以前よりは少し弱くなったようの感じます。しかし「社会性が身に付かない」という考えがまだ支配的で、学校からの「脅し」もこれが切り札になっている感じがしますので、この問題も今後の大きな課題だと思います。
第58回 例会の時に政治・宗教・セールス・ニセ医療の話が出たときの対応
日時:9月26日(月)20時30分~22時30分
参加者からの感想:
・だれでも参加OKにしているからこそ、なかなか雰囲気を壊さず、疑問に思うことを指摘するのが難しかったが、たくさんの示唆をいただけた。「会が目指してること」をきちんとみなさんの前で伝えることは参加者全員の確認にもなるなと思いました。
・例会での政治・宗教の勧誘や商品セールスもそうですし、会の趣旨にそぐわない発言等に対しどのように対処したらよいかは今後も重要な課題ですので、いろいろ情報交換するのはとても有意義だと思います。
第57回 アドバイス・コメントについて
日時:9月12日(月)9時30分~11時30分
参加者からの感想:
・初めて参加しましたが、みなさんの活動を知ることができ、大変参考になりました。
地元の親の会でもうまく情報を利用する人とそうでない人がいるよね…と話題になりましたが、このような親の会など有益な活動や情報が広く当事者に繋げられることが、今困っている方に寄り添う大前提になると改めて感じました。
私自身、不登校初期には親として学校とのやりとりに精一杯で子供視点が足りなかったと反省してるので、そんな経験を活かしたいなと思っています。
また、お話を聞かせていただきたく思います。今日はありがとうございました。
第56回 教育委員会との付き合い方
日時:8月22日(月)20時半~22時半
第55回 例会のルールやお約束
日時:8月8日(月)10時~12時
第54回 調査研究協力者会議の報告書を読み解く
日時:7月25日(月)20時半~22時半
第53回 会報について
~ 紙・LINE・メールマガジン~
日時:7月11日(月)10時~12時
第52回 社会的自立って何?
日時:6月27日(月)20時半~22時半
第51回 他(不登校とは限らない)の親の会との連携
日時:6月13日(月)10時~12時
地域にあるほかの不登校親の会とどのように連携してますか?
不登校親の会だけでなく、発達障害親の会 起立性調節障害親の会 摂食障害家族会 ひきこもり家族会などとどのように連携をしていますか?
第50回 教育機会確保法と親の会
日時:5月23日(月)10時~12時
第49回 マンネリ化しないための工夫
日時:5月9日(月)10時~12時
第48回 親以外の参加者をどうするか
日時:4月25日(月)20時半~22時半
第45回 教育委員会との懇談の仕方
日時:3月14日(月)20時30分~22時30分
※今回は第2週、いつもは午前中ですが、今回は夜に開催です。
第44回令和2年度不登校児童生徒の実態調査を読む
日時:2月28日(月)20時30分~22時30分
第43回すぐにアドバイスをする参加者がいるとき
日時:2月14日(月)10時~12時
第42回 親の会の世話人が知っておくといいこと
日時:1月24日(月)20時30分~22時30分
第41回令和2年諸課題調査をみんなで読み解く
~10月13日に「不登校19万人」の基になる文科省の
令和二年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の
諸課題に関する調査の概要のP15~25を
みんなで読み解いてみよう~
日時:1月10日(月・祝)10時~12時
第40回教育機会確保法を親の会でどう活用するか
日時:12月27日(月)20時30分~22時30分
講演会 「子どもが育つということ」
講演会「子どもが『育つ』ということ」
~一人ひとりの子どもを「いのち」の存在としてみる~
日程:11月27日(土)14時~16時
場所:兵庫県神戸市 葺合(ふきあい)文化センター
(神戸 芸術センター 6階)
〒651-0055 神戸市中央区熊内橋通7丁目1番13号
新幹線「新神戸駅」下車徒歩5分
神戸市営地下鉄「新神戸駅」下車徒歩約4分
市バス90、92系統「布引」下車徒歩約1分
市バス2、18系統「布引」下車徒歩2分
講師:加嶋文哉
参加費:500円(会場で徴収します)
お申し込み:メールまたは、お電話で。まだ、お席あります。
[email protected]
050-3748ー8781(担当:さくら)
ぽんて初のリアルイベントです。皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。
第39回 親の会を運営する仲間づくり
日時:12月13日(月)10時~12時
第38回 オンライン交流会(世話人向け)
第38回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を以下の通りに開きます。
日時:11月22日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。(2回)
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「たくさんの情報をどう扱うか?」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、11月21日(日)18時まで。
https://peatix.com/event/3079015/view
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internal
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
第37回 オンライン交流会(世話人向け)
第37回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を以下の通りに開きます。
日時:11月8日(月)10時~12時
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。(2回)
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「親の会にどんなゲストスピーカーをよんでますか」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、11月7日(日)18時まで。
https://peatix.com/event/3079015
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internal
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
第36回 オンライン交流会(世話人向け)
第36回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を以下の通りに開きます。
日時:10月25日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。(2回)
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「 学校復帰と社会的自立の支援はどう違うのか?」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、10月24日(日)18時まで。
https://ponte20211025.peatix.com/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internal
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
不登校新聞 石井志昴さんに聞く~不登校・ひきこもりの世界~
第2回 不登校について何でも聞いちゃおう会 不登校新聞編集長 石井志昂さんに聞く~不登校・ひきこもりの世界~
日時 9月20日(月祝)10時〜12時
開催場所 zoom
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方
参加費 1000円
お申し込みは、9月19日(日)18:00まで。
『Peatix』にてお申し込みください。
https://ponte202109.peatix.com
お問い合わせは
[email protected]
担当 さくらまで
数百人の不登校の子どもや若者に取材をしてきた「不登校新聞」編集長の石井志昂さん。
講演の形ではなく、質問を石井さんに直接答えていただくQ&Aの形。
~質問の例~
・不登校をしている子どもにとって、大切な親の対応を教えてください。
・高校くらいは行っておいたほうが良いと大人は考えがちですが、子どもはどう思っていますか?
・石井さんが期待する『親の会』の魅力や機能を聞かせてください。
・不登校・ひきこもりをしている子どもが、社会的自立をするために、親は何を大切にすればよいですか?
・紙面の作り方やタイトルの付け方など工夫していることはなんですか?
など
不登校・ひきこもりと親の会の果たす役割や機能についての理解を深めます。
「ぽんて」は、
2020年5月から、第2、4月曜日に
zoomで世話人向けの交流会を開いてます。
不登校親の会をされてる方、
担当者、興味ある方は
ぜひご参加ください。
親の会を始めたい方や
始めたばかりの方から
30年近く親の会をされてる方まで
毎回、20人くらいの参加者があり、
各地の取り組みや情報交換をしてます。
毎回テーマがあり
「行政と繋がるには」「会費どうしてる?」
「広報の工夫」など、小グループで
話す時間もあります。
詳しい日程は、下記にて
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internal
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
不登校親の会オンライン交流会 ぽんての世話人
学校に行きたがらない子を持つ親の会 フラワーズ
代表 さくら
050-3748-8781
[email protected]
https://flowers590.jimdofree.com/
星の会(不登校・ひきこもりを考える親の会)
代表 加嶋文哉
080-2717-9392
[email protected]
http://hoshinokai.net/
第32回 オンライン交流会
第32回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:8月23日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。(2回)
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「 親の会でのコメントの仕方 」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、8月22日(日)18時まで、こちらから
https://kokucheese.com/event/index/615425/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internal
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第31回 オンライン交流会
第31回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいません
日時:8月9日(月)10時~12時
開催場所:ZOOM 内容:①簡単な自己紹介②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。(2回)③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「親の学びの提案」
参加対象:親の会のお世話している人、 フリースクール等の親の会担当者、 親の会に関心がある方等々
参加費:無料申し込みは、8月8日(日)18時まで、
https://kokucheese.com/event/index/614809/
お申し込みを完了すると、ミーティングIDなどが含まれるメールが数分後には送信されます。届かない場合は、
お問い合わせ:[email protected]までご連ください。
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/Facebookページhttps://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internalFacebookグループhttps://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
Facebookページ・フェイスブックグループもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
第30回 オンライン交流会
第30回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:7月26日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。(2回)
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「 不登校が始まったばかりの親の話をどう聴くか 」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、7月25日(日)18時まで、こちらから
https://kokucheese.com/event/index/614382/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internal
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第29回オンライン交流会
第29回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:7月12日(月)10時~12時
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。(2回)
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「親の会で進路の話が出たとき気をつけること」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、7月11日(日)18時まで、こちらから
https://kokucheese.com/event/index/613623/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internal
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第28回 オンライン交流会
第28回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:6月28日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。(2回)
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「運営費どうしてますか」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、6月27日(日)18時まで、こちらから
https://kokucheese.com/event/index/613043/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internal
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第27回 オンライン交流会
第27回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:6月14日(月)10時から12時
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「高校進学について」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、6月13日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/612314/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte
フェイスブックグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
ラインの公式アカウントに登録すると、
ぽんての交流会の予定が、ラインに届いて便利です。
https://lin.ee/aZ4xBTy
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第26回オンライン交流会
第26回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:5月24日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。(2回)
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「コロナ禍の親の会の工夫」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、5月23日(日)18時まで、こちらから
https://kokucheese.com/event/index/611820/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ
https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ
https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte/?ref=page_internal
Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641/
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第25回オンライン交流会
第25回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:5月10日(月)10時から12時
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「毎回同じ話をする人への対応」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、5月9日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/611235/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte
フェイスブックグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第24回オンライン交流会
第24回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:4月26日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「親たちの学ぶ機会を作ってますか?」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、4月25日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/610771/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte
フェイスブックグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第23回オンライン交流会
第23回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:4月12日(月)10時から12時
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「医療とのかかわり方」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、4月11日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/609888/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte
フェイスブックグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第22回 オンライン交流会
第22回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:3月22日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「 行政や学校から親の会の存在を伝えよう」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、3月21日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/609461/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte
フェイスブックグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第20回 オンライン交流会
第20回「不登校の親の会オンライン交流会(通称:ぽんて)世話人向け」を
以下の通りに開きます。
全国の親の会の方々とつながりあいませんか。
日時:2月22日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「初参加の人への対応」
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、12月21日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/608286/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/ponte2020ponte
フェイスブックグループ
https://www.facebook.com/groups/1368346266844641
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第19回 オンライン交流会
日時:2月8日(月)10時~12時
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「親の会の存在を伝える方法」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、2月7日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/607703/
お申し込みを完了すると、ミーティングIDなどが含まれるメールが
数分後には送信されます。
届かない場合は、
お問い合わせ:[email protected]
までご連ください。
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
ラインの友達だち(公式アカウント) https://lin.ee/aZ4xBTy
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第18回 オンライン交流会
日時:1月25日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「NPOにするメリット・デメリット」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、1月24日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/607163/
お申し込みを完了すると、ミーティングIDなどが含まれるメールが
数分後には送信されます。
届かない場合は、
お問い合わせ:[email protected]
までご連ください。
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
ラインの友達だち(公式アカウント) https://lin.ee/aZ4xBTy
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第17回 オンライン交流会
日時:1月11日(月・祝)10時~12時
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②加嶋さんからの確保法のお話(15分)
③小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
④全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「確保法を親の会でどう活かすか」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参考資料として
普通教育機会確保法の交付についての通知
義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律の公布について(通知):文部科学省www.mext.go.jp
普通教育機会確保法
別添3 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律(平成28年法律第105号):文部科学省www.mext.go.jp
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、1月10日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/606619/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
ラインの友達だち(公式アカウント) https://lin.ee/aZ4xBTy
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第16回 オンライン交流会
日時:12月28日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「子どもの本音を親がどうつかむか」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、12月27日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/606213/
お申し込みを完了すると、ミーティングIDなどが含まれるメールが
数分後には送信されます。
届かない場合は、
お問い合わせ:[email protected]
までご連ください。
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
ラインの友達だち(公式アカウント) https://lin.ee/aZ4xBTy
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第14回オンライン交流会
日時:11月23日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②スピーカー:加嶋文哉さん
③小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
④全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「例会のコーディネート」
スピーカーは加嶋文哉さんです。
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、11月22日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/604652/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
ラインの友達だち(公式アカウント) https://lin.ee/aZ4xBTy
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第13回 オンライン交流会
日時:11月9日(月)10時~12時
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「参加者の話が長い、同じ話をされるときの対応」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、11月8日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/604205/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
ラインの友達だち(公式アカウント) https://lin.ee/aZ4xBTy
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第11回 奥地圭子さんをお迎えしてのオンライン交流会
日時:10月12日(月)10時~12時
開催場所:ZOOM
内容::11回目から、気持ちを新たに、活動を進めてまいります。
ということで、第11回は、スペシャルゲストとして、
奥地圭子さんをお迎えしての
「奥地さんに一問一答」交流会にいたします。
奥地圭子さんへの質問に
当日、ZOOMで、一問一答で、話していただきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
先着:80名
申し込みは、10月11日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/601544/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第12回 オンライン交流会
日時:10月26日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「助成金を活用しよう」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、10月25日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/602739/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
ラインの友達だち(公式アカウント) https://lin.ee/aZ4xBTy
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第10回 オンライン交流会
日時:9月28日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「地域・学校・教育委員会と親の会の連携」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、9月27日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/602007/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第6回 オンライン交流会
日時:7月27日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「地域(都道府県)の親の会同士のネットワークの作り方」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、7月26日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/598870/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第5回 オンライン交流会
日時:7月13日(月)10時~12時
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「市教委とのつながり、連携について」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、7月12日(日)18時まで、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/597899/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第4回オンライン交流会
日時:6月22日(月)20時30分~22時30分
開催場所:ZOOM
内容:①簡単な自己紹介
②小グループ:それぞれの会のことをたっぷり話し合います。
③全体会:小グループで話題になったことを深めます。
今回のテーマは、「場面緘黙、摂食障害、自傷行為、家庭内暴力、
発達障がい、HSC 等々、きびしい事例の時にどうされてますか」
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
参加対象:親の会のお世話している人、
フリースクール等の親の会担当者、
親の会に関心がある方等々
参加費:無料
申し込みは、こちらから↓
https://kokucheese.com/event/index/597019/
お問い合わせ:[email protected]
ホームページ https://ponte-1.jimdosite.com/
ブログ https://ameblo.jp/ponte2020/
Facebookページもあります。
イベントで交流会の日程などをお知らせしています。
シェア歓迎です。
たくさんの人に、この交流会のことを知っていただきたいです。
拡散歓迎です。
第3回 親の会に参加しやすくなるには?初参加のハードルを下げるために
日時:6月8日(月)10時~12時
ある方が「親の会に誘われたけど、ハードルが高くて。
それに、カルト教めいた怖さもちょっとありました」と言っていました。
参加をされると「もっと早く来れば良かった」と言っていましたけど。
なかなか人が集まらない一つの要因かもしれませんね。
子どもの不登校を悩む親が孤立しないように、
親の会のアップデートが求められていると思います。
皆さんの経験や工夫を出し合い、学び合いましょう。
きっと、ヒントが見えてきます。
第2回 オンライン交流会
日時:5月21日(木)21時〜23時
参加対象:親の会の世話人、フリースクール等の親の会担当者、親の会に関心がある方等々
参加費:無料
参加希望の方は、さくらまで「参加希望。名前、メールアドレス」と送ってください。
送り先:[email protected]
お申し込みは専用のアドレスとなっています。
お間違えのないようお願いします。
当日、20時30分ごろに、zoomのお部屋のIDとパスワードを送信いたします。
zoomの使い方がわからない方は、ユーチューブに使い方の動画がいろいろあります。参考にして下さい
たくさんの方のご参加お待ちしてます。
学校に行きたがらない子を持つ親の会 フラワーズ
代表 さくら
050-3748-8781
[email protected]
https://flowers590.jimdofree.com/
星の会(不登校・ひきこもりを考える親の会)
代表 加嶋文哉
080-2717-9392
[email protected]
http://hoshinokai.net/